ケーススタディ

ホームケーススタディ > 固定資産税の概要について

固定資産税の概要について税・固定資産税

固定資産税の概要

固定資産税はすでにを土地、建物等を所有する経営者の方はもちろんのこと、これから事業拡大に向けて固定資産の取得を考えている方も無視できない税金の一つです。
固定資産税は何に対して課されるのか、誰がどのように支払うのか、そういった疑問をお持ちの方も多いはず。
そこで、固定資産税はどういった税金なのか、固定資産税の概要について解説いたします。

固定資産税とは

固定資産税とは、固定資産の所有者に課される地方税の一つです。
固定資産税は地方税なので、その固定資産の所在する市町村等の地方自治体に収められます。
東京都23区においては、特例として都が課税することになっています。

課税の対象

固定資産税は土地、家屋及び償却資産が対象となります。

1)土地

宅地、田、畑など、一般的にイメージできる土地を示します。

2)家屋

住家、店舗、工場、倉庫などの建物です。

3)償却資産

土地及び家屋以外の事業に供される資産で、損金計算上の減価償却が行われる固定資産が対象です。
例えば、パソコン、コピー機、空調設備なども一定額を超えると償却資産となります。
また、製造業における機械装置や、建設業における重機なども対象です。
なお、自動車は別途自動車税が課されるので対象外となります。

納税義務者

固定資産税の納税義務者は毎年1月1日の固定資産の所有者として固定資産台帳に登録されている人です。
具体的には以下の通りです。

1)土地

土地登記簿又は土地補充課税台帳に所有者として登記又は登録されている人

2)家屋

家屋登記簿又は家屋補充課税台帳に所有者として登記又は登録されている人

3)償却資産

償却資産課税台帳に所有者として登録されている人

まとめ

以上、固定資産税の概要について簡単に説明させていただきました。
固定資産税の具体的な計算方法などは今後お話しさせていただきますが、固定資産税は資産の種類によって、計算方法、評価額の算定、免税点等が変わります。
固定資産税のことでお困りのことがあれば、ぜひ一度、当事務所にご相談ください。

税務・会計に関するお問合わせは趙会計事務所まで

It's only fair to share...Share on FacebookTweet about this on TwitterShare on Google+