ケーススタディ

ホームケーススタディ そのほか > ◆iDeCo(個人型確定拠出年金)とは◆

◆iDeCo(個人型確定拠出年金)とは◆そのほか

◆iDeCo(個人型確定拠出年金)とは◆

2017年1月に制度が改正され、利用しやすくなったiDeCoは、老後の資産形成の強い味方です。
自身が掛金を拠出し、その掛金をもとに運用を行なう私的年金です。

iDeCoに加入しようと思ったら、まず金融機関を決めなければいけません。
申し込みができるのは、銀行、証券会社、保険会社など。
iDeCoで利用できる金融機関は1社のみと決められていますので比較して慎重に選ぶ必要があります。
また、毎月の掛金のほかに、「手数料」を支払います。この手数料の額は金融機関によって大きく異なります。

なぜ、資産形成の強い味方かというと、
60歳まで引き出すことができないため、しっかりと貯めることができるからです。
それに加えて、掛金が全額所得控除の対象になるなど、
さまざまな税制優遇を受けられる点も魅力です。

iDeCoのメリット・デメリット

iDeCoを始める一番大きなメリットは節税効果です。この節税効果は3つのポイントがあります。

①掛金が全額所得控除の対象
掛金は、全額「小規模企業共済等掛金控除」の対象となり、課税所得額から差し引かれることで所得税・住民税が軽減されます。

②運用益は非課税で再投資が可能
通常、金融商品の運用益は課税対象となりますが、iDeCoの運用益は非課税です。

③受取時も税制優遇がある
受給年齢に到達して、一時金として受取る場合は「退職所得控除」、年金で受給する場合はは「公的年金等控除」の対象となります。

iDeCoの注意点は・・・
①運用状況によって、資産が増減する
②原則60歳まで運用中の資産を引き出せない
③口座の維持管理費用など各種手数料がかかる

拠出時、運用時、受取時のいずれにおいても税制面のメリットがあるのがiDeCoです。
老後資金形成方法として優れた役割を果たすことが可能です。ぜひ利用してみてはいかがでしょうか。

税務・会計に関するお問合わせは趙会計事務所まで

It's only fair to share...Share on FacebookTweet about this on TwitterShare on Google+